« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月31日 (水)

”全国大会出場おめでとう!!”少林寺拳法部

Photo
Photo_2
南海電車から見えます!

ご覧ください。3月の全国大会期待しています。

ご声援よろしくお願いします。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月30日 (火)

”合唱コンクール1年”

Img_2633
Img_2635
Img_2639

Img_2649

Img_2653
Img_2643_2
<結果>

指揮者賞 1年2組 佐納 柚紀さん

ピアニスト賞   1年7組 出口 幸之輔さん

総合     優勝 1年 6 組

      準優勝  1年 8  組

         3位    1年 4 組

おめでとう!ございます。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月29日 (月)

”合唱コンクール2年”

Img_2618
Img_2619

Img_2625
優賞 2年8組

準優勝 2年4組

3位   2年6組

指揮者賞 4組 斉藤早恵さん 6組 村田 愛莉

ピアニスト賞 8組 山中菜摘さん

おめでとうございます。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月27日 (土)

”ラピートとハンドボール部”

Img_2597
本校の第2グランドは、南海本線と接しています。

ピントが甘いですが・・ラピート
関空行きの特急です。
世界は、すぐ其処に❗

グランドでは、ハンドボール部が練習しています。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月26日 (金)

”サイエンスカフェ”京大ロジャー先生をお招きして

Img_2605
Img_2608
Img_2613
Img_2615
「重力波」について、伺いました。

その後、科学系の各クラブからの活動報告について

ロジャー先生にも聞いていただきました。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月25日 (木)

”ドイツとの相互交流”事前研修②大阪神戸ドイツ総領事館の方のご講演

Img_2602
Img_2604
ドイツの文化等のお話を伺いました。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月24日 (水)

”グローバルリーダー養成プログラムUCバークレー”説明会

Img_2598
説明会を実施しました。

寒い中、保護者のみなさんご参加ありがとうございました。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月23日 (火)

”合唱コンクール”登壇練習1年

1516697517045.jpg

インフルエンザで、先週、1年生は1クラス学級閉鎖。

合唱コンクールの練習もままならぬクラスも

ありますが・・・全クラス揃って、登壇練習を

本日7限に行いました。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月19日 (金)

”ドイツ・ザールランド州高校生との交流メンバー決定”事前研修開始

Img_2582
Img_2585
Img_2584
岸高初のドイツとの交流がいよいよ始まります。

10人の生徒が参加します。

メンバーの顔合わせの自己紹介や

「ドイツでの目標」と

その「目標実現のため今やれること」を

考えました。

次回は、ドイツ総領事館の方のレクチャーです。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月18日 (木)

”オーストラリアから”日本語の先生来校

Img_7039
Img_7058
Img_7069

Img_7076

Img_7084
国際交流基金 関西国際センター(りんくうタウン)

で1月4日から、日本語教育の研修を受けている

クィーンズランド州の小学校の先生たちが今年も

来られました。大阪府とクィーンズランド州は

30年間協定を結んで交流を続けています。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月17日 (水)

”第4回グローバル養成プログラム@UCバークレー”説明会のお知らせNo2

カリフォルニア大学バークレー校の大学寮にステイします。

同窓会から、参加者ひとり一人に支援金が出ます。

今年度より、増額を予定しています。詳細は説明会にて

本校 72期生(現1年生)が対象の岸高オリジナル企画です。

説明会 1月24日(水) 16時40分 本校会議室

説明会参加申し込みは、明後日19日(金)までです。

1516155922032.jpg

写真は、説明会当日に配布予定のプログラム詳細で

以下、校長挨拶文です。

岸和田高校は「世界に1番近いGLHS岸和田高校!」

をキャッチフレーズに、グローバルリーダー育成では

大阪No1をめざしております。

平成27年・28年・29年と回を重ね、

今回は4回目のプログラムの実施となります。 

より多くの生徒の皆さんに、海外のトップ大学での

短期留学を経験することで視野を広め、

自分の将来について見つめ、グローバルな視点で

人生を構想する機会を提供したいと考え、

実施してきたのがこのプログラムです。

同窓会にも「グローバル人材育成支援基金」

創設いただき、生徒ひとり一人に支援金を手渡し、

激励をしてくださいます。

グーグル訪問もお世話になっています。

 引率した際の、生徒の表情・態度の変化や

「こころに注射されたみたい!」とつぶやく生徒の姿に

実施して良かった」と実感しています。

また、保護者様からは、「考えや行動が変わって驚いている」

と感謝の言葉もいただいています。

72期生の皆さんにも先輩たちのように、

このプログラムで自分の可能性に

チャレンジしてほしいと願っています。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

|

2018年1月15日 (月)

“海外大学短期留学“ UCバークレー校(カリフォルニア大学)説明会

1516018495151.jpg
H30年7月実施プログラムの説明会です。
今回は4回目の実施となります。

世界ランキングベスト10位内の
大学寮に宿泊しUCバークレー大生とディスカッションします。
午後には、グーグルなどシリコンバレーの
企業の訪問も行います。
非常に充実した研修内容になっています。

5回の事前事後研修も行います。

1516018490502.jpg
単なる旅行では、得ることができない
多様な経験が、参加生徒たちの
視野を広げ、知的好奇心を
刺激してくれます。

毎年、参加生徒の成長ぶりに
驚いています。
また、将来の進路について
深く考える機会になっています。

1516018493134.jpg
1月24日(水)16時40分に
説明会を実施します。
ご案内状は、配布済みです。
説明会の事前申込みは
1月19日(金)までです。

ご参加よろしくお願いします。

尚、この留学プログラムの参加生徒全員に
岸高同窓会から
支援金をいただいています。
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

2018年1月13日 (土)

“センター試験“

1515826082726.jpg

1515826084048.jpg
頑張れ!
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

2018年1月12日 (金)

”「課題研究メソッド」のご著者をお招きして”教員研修

Img_2556

Img_2555

既に、「課題研究」の授業に取り組み始めて7年目の

岸和田高校ですが。

新入生から

ALL文理学科となるにあたり、着々と準備を進めています。

今後、全生徒が学ぶことになる

「課題研究」指導についての

岡本尚也先生をお招きして

教員研修を行いました。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月11日 (木)

”証明書用写真撮影”

Img_2554放課後1年生の撮影がありました。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月10日 (水)

”岸和田ラヂオ”出演少林寺拳法部

1
4
5
6
7

8

23
平成3019日(火)1920分~1940

ラヂオ岸和田

生放送「アンと翔の楽しみタイト」に出演

クラブの紹介を行いました。

大会の功績やエピソード、

今後の目標や夢などを話しました。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月 9日 (火)

”始業式”

Img_2549
Img_2551

天候の具合で、始業式は放送で実施。

その後、
近畿大会に出場した「卓球部」と「少林寺拳法部」に

校長グッズのマグカップを贈呈しました。

少林寺拳法部のうち6人は、3月の全国大会に

出場することになっています。

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

2018年1月 4日 (木)

“全国大会“少林寺拳法部

1514994054079.jpg
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

2018年1月 3日 (水)

“1月3日“

1514946641778.jpg
70期生の顔つきが変わってきた
ように思います。
それぞれが凄く
集中しています❗
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

2018年1月 2日 (火)

“頑張れ岸高生‼“

1514849411552.jpg
1月2日8時10分
もう図書館には生徒たちが
今日も頑張れ‼
ゆうかりホールも開けています。
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

2018年1月 1日 (月)

”新年あけましておめでとうございます”

Img_2510

                「岸高の旧正門から岸和田城を望む」
「新年あけまして

おめでとうございます。」

皆さまの日頃のご支援に感謝いたします。

今年も引き続きよろしくお願いします。

121年目の歩みが始まります。

新入生から、ALL文理学科となり、

「岸高スーパークラス」も導入します。

3月には、ドイツの高校との相互交流を

開始します。

岸高は時代を先駆けていきます!!



(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »