”満開!”
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
岸和田高校少林寺拳法部創部10年表彰を受けた全国大会で、
初めて入賞しました。
女子規定組演武で第3位
女子規定単独演武で第6位
という輝かしい結果をおさめました。
創部後毎回9年連続で全国大会に出場していますが、
今回過去最高の6人の部員が出場しました。
大会直前に完成した部旗を掲揚させてもらいました。
大好評でした。
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
3月23日 場所:花園セントラル球場
第10回南大阪大会 決勝戦 vs天王寺高校
岸和田 031 220 010|9
天王寺 100 011 001|4
旧3学区4学区で行なわれている公立校大会です。
岸和田高校として初優勝です。
おめでとうございます!!!
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
3月17日土曜日、課題研究生物ゼミの生徒2名が
ジュニア農芸化学会2018に参加しました。
今回は全国各地から79高校、400名近い
生徒および顧問の先生が出席し、
非常ににぎやかかつ活発な発表会で、
生徒たちも大学の先生や他校の生徒とも
質疑応答しとても勉強になりました。
また、表彰式では、
ノーベル賞受賞者の大隅良典先生が参加者に
コメントをくださるという貴重な機会をいただきました。
(世界にいちばん近いGLHS岸和田高校 校長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
こちらは8時前です。
全員無事集合し、涙のお別れをしてバスでフランクフルトに向かっています。
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
今年度から、始まるドイツザールランド州との
相互交流研修に1・2年生10名が出発しました。
ホームステイ先の高校生から
「少し暖かくなり、5℃になった。厚手のコート
を持ってきてね!」とのメールを受け取ったようです。
到着後の様子は、随時、GLブログの方で
現地から直接お伝えする予定です。
校長ブログの横のGLブログをクリックしてください。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校 校長)
| 固定リンク
3月3日(土)
広島大学で開催された化学工学会学生研究発表会に
「ヨーグルト種菌を用いた市販ハンドソープの殺菌効果の比較」
(2年石原海斗、竹中美有、田中佑奈、辻村舞衣)、
「電子レンジによる分子の定性分析」
(2年鬼塚悠人、松原志佑)のテーマで
2グループが口頭発表しました。
大学院生、大学生、高専生と同じステージで
大変緊張しましたが岸和田高校の課題研究で
まとめた内容を発表し、2グループとも
奨励賞をいただきました。
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
歓迎会で、ドイツのポピュラーな曲を
ドイツ語で歌う予定です。保護者の方々にも
披露しました。
同窓会の
「グローバル人材育成支援基金」からの支援金を
ひとり一人に手渡しました。岸和田高校の紹介のプレゼンテーションも
行う予定です。こちらは、英語です。
最後に、全員がそれぞれ
ドイツで、どのようなことをテーマにして
交流するかの決意表明を行いました。
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
昨日、70期生が卒業し、
71期生が最上級生に。
卒業生の経験やアドバイスを聞いたのち
各教科の勉強のポイントを教員が話しました。
(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
70期生が今日、卒業しました。
120周年の記念すべき年の卒業式です。
今年度、文化功労者を受けられた
同窓生コシノジュンコ様にご講演いただきました。
卒業生たちの一生の思い出になりました。
有難うございました。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校 校長)
| 固定リンク
| トラックバック (0)