« 2018年9月 | トップページ

2018年10月

2018年10月20日 (土)

“大阪大学 石黒浩教授のSSH講演会“

1540011913999.jpg

1540011915325.jpg

1540011916313.jpg
アンドロイドの研究の第一人者
大阪大学の石黒浩教授による
講演会を開催しました。
ご講演の後、
希望生徒との
座談会も行われました。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

2018年10月18日 (木)

“後発組到着しました“

1539867922092.jpg
お疲れ様でした。
これで、72期の修学旅行は
無事、終わりました。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“前発組到着しました“

1539853262694.jpg
無事到着しました。
お疲れ様でした。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“後発組の朝“

1539831486583.jpg

1539831487620.jpg
このあと、
もう少し、台北を楽しんで
午後の便で帰ります。

1539858369534.jpg

1539858370699.jpg
1539865424465.jpg


(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“先発組の朝“

1539831271405.jpg
1539831276305.jpg

1539831272704.jpg

1539831273850.jpg

1539831274778.jpg

1539831275532.jpg
これから、空港に向かいます。

(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“朝食3“

1539819375608.jpg

1539819376801.jpg

1539819377503.jpg

1539819378312.jpg

1539819379165.jpg
いよいよ最終日。
朝食をしっかり食べて
お土産をスーツケースに
詰め込んで
もう少し台北の街を巡ります。

(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

2018年10月17日 (水)

“夕食“

1539774059440.jpg

1539774060936.jpg

1539774062109.jpg

1539774063326.jpg

1539774064510.jpg

1539774066456.jpg
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“ランタン“小籠包

1539762480266.jpg

1539762481277.jpg

1539762482207.jpg

1539784481967.jpg
(世界に一番近いGLHS岸和田高校高校)

| | トラックバック (0)

“老街散策“

1539761737598.jpg

1539761738571.jpg

1539761739437.jpg
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

"淡水"

1539757601796.jpg

1539757603955.jpg

1539757605387.jpg
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

"午後のクラス探索出発"

1539754390372.jpg

1539754391604.jpg

1539754392481.jpg
台北駅で、各自ランチタイム。
1時に集合して
クラスごとに出発!
少し雨もようです。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

"朝食"

1539742269756.jpg

1539742270661.jpg

1539742271334.jpg

1539742272105.jpg
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

"足つぼマッサージ"

1539742403283.jpg

1539742404071.jpg

1539742404816.jpg

(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

2018年10月16日 (火)

“ありがとう❗また会いましょう‼“

1539687581627.jpg

1539687582670.jpg

1539687583436.jpg

1539687584290.jpg

1539687585113.jpg
台北市内を巡り、楽しい思い出を
お土産に戻ってきました。またね‼

(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“交流2“

1539676165242.jpg

1539676166192.jpg

1539676167008.jpg

1539676167883.jpg

1539676168745.jpg

1539676169508.jpg

1539676170298.jpg

1539676171035.jpg

1539676171784.jpg

1539676172533.jpg

1539676173372.jpg

1539676174203.jpg

1539676174937.jpg
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“交流1“

1539657940020.jpg

1539657941064.jpg

1539657941905.jpg

1539657942759.jpg

1539657943578.jpg

1539657944369.jpg

1539657945266.jpg

1539657946087.jpg

1539657947026.jpg

(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“出発!“

1539649926584.jpg

1539649927469.jpg

1539649928252.jpg
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“朝食“

1539644972539.jpg

1539644973330.jpg

1539644974022.jpg

1539644974957.jpg

1539644975870.jpg

1539644976649.jpg
景美との交流に
台湾時間の8時20分に
出発します。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

2018年10月15日 (月)

“夕食なう“

1539598628322.jpg

1539598629258.jpg

1539598630178.jpg

1539598631109.jpg

1539598631956.jpg
いただきます❗
全クラス集合です。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“中正記念堂“

1539595694806.jpg

1539595696554.jpg

1539595697342.jpg

1539595695765.jpg

故宮博物院を経て
中正記念堂へ
後発組とここで合流。
これから、
夕食に向かいます。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

“台北に到着しました“先発組

1539580383719.jpg
(世界に一番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

“修学旅行出発!“チャイナエアライン組

1539561557116.jpg

1539561558608.jpg

1539561559392.jpg
予定通り出発します。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

2018年10月13日 (土)

“修学旅行結団式“

1539396460642.jpg

1539396461426.jpg

1539396462237.jpg

1539396462909.jpg

1539398495106.jpg
いよいよ、月曜日から、
修学旅行で、台湾に行きます。

(世界に一番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

2018年10月11日 (木)

“(祝)理事長賞受賞“日本地理学会

1539218968987.jpg
2018年日本地理学会秋季学術大会
高校生ポスターセッションにて
工藤文音さんが、
理事長賞を受賞しました。
おめでとうございます❗
「大阪府内各市長村のゴミ処理事業に関する研究」の発表を行ないました。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

2018年10月 5日 (金)

“水泳部近畿大会出場“

1538628712048.jpg

明日、近畿大会に出場します。 男子50m自由形 男子校400リレーです。 校長室で岸高goodsを渡し 激励しました。 応援お願いします❗

(世界に一番近いGLHS岸和田高校校長)

| | トラックバック (0)

”台風25号の接近のため、10月6日(土)”午後は登校は禁止です(警報が出ていなくても登校禁止)

【午前】

①千亀利セミナー (岸和田高校の活動)

 7時に暴風警報が発令されていたら、中止(岸和田高校の取り決め、岸高手帳参照)

②英検(英検協会による活動)受検する予定の生徒には連絡済み

・7時30分~8時50分の間に大阪南部に暴風警報が発令された場合 中止

・7時30分~8時50分の間に南海本線、高野線が不通の場合 中止

○暴風警報が発令されてない場合は、千亀利セミナー・英検とも実施しますが、

途中で、暴風警報が発令された場合は、出席者を確認した後、下校してもらいます。

【午後】は、登校禁止とします。(警報が出ていなくても禁止です。)

ゆうかりホールをはじめ、校内での自習はできません。 

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

|

2018年10月 4日 (木)

”岸和田市公式ウェブサイト”ドイツ相互交流が紹介されています

研修のためにやってきたドイツの学生たちと記念撮影1

岸和田市公式ウェブサイト

https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/kishiwadai/saarbrucken.html

ご覧ください

(世界に1番近いGLHS岸和田高校 校長)

|

2018年10月 3日 (水)

“文理課題研究“中間発表

1538520354308.jpg

1538520355266.jpg

1538520356234.jpg

1538520357051.jpg
来校中のドイツの高校生も
参加しました。
(世界に一番近いGLHS岸和田高校 校長)

| | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ